電車に乗って職場へ向かう
少し遅めの出勤
今日の授業は何だったかな?
ま、いっか
職場に着いて思い出した
今日は中3の女の子にマンツーマンで英語を教えるんだった
で、授業を始めるんだけど・・・
最初は順調なのよね~
私が簡単に要点を説明し、彼女が問題を解いていく
だ~け~ど~・・・
だんだん彼女のペースが落ちてくる
私も、ちょっと早かったかな~と思い、ペースダウン
し~か~し~、彼女の指が完全にストップ・・・
なんかちょっと元気ないな~、大丈夫かな?
「ちょっと疲れちゃったかな?少し休憩入れようね~」
とタイムをとる
そしたらさ~、
彼女がカバンからハンドタオルを取り出し目にあてる
目が疲れたのかな~?と思ったら、泣いてる・・・
しくしく・・・と・・・
「ちょっと、大丈夫?体調悪いかな?」
声をかけても無視!
「無理しなくていいよ~?」
またもや無視!
え~、どうしよ~ 焦る焦る
なんか私が泣かしちゃったみたいじゃんよ~
頼むから泣きやんでおくれよ~
なんか変な汗が・・・
すこしして、彼女が涙声で「先生、もう大丈夫・・・」
ほんと~?
涙目の彼女と授業再開
なんかまるでお通夜のよう・・・
胃が痛くなりそう
授業が終わり涙目で帰ってく彼女
いったいなんで泣いたんだろう?
いろいろあるんだろうね
思春期の女の子は・・・
ってゆ~か、どっと疲れたよ・・・
あんまり先生を困らせないでね
なんてね♪
絶対あるんだって!
法則が・・・
子供の頃さ、母に「雨降るから傘持って行きなさい」
って言われてさ、面倒で持って行かないと
必ず雨が振るのね
そのくせたまに素直に持って行くと
降らないの・・・雨・・・
みなさんこんな経験ございません?
すっごい急いでる時に限ってさ、
家の鍵がなかなか見つからないの
早く出なくちゃいけないのに!
ちょっとコンビニにでも行こうかな~、
って時はテーブルの上に待ってましたとばかりに置いてあるのに
靴を買いに行くとさ、自分のサイズだけないの
その一つ上、一つ下はあるのに・・・
私のサイズだけない・・・
スーパーで、ティッシュを買ってさ、
次の日そのスーパー行くと、
全く同じ商品がセールで安くなってるのね
言ってよ!!私に教えておいてよ!!
レジのお姉さん!あなた、心の中で
明日買えば安くなるのに・・・ふっ(笑)
とか思ってなかった?
でもさ、「この私」はそんな法則には負けないさ
「法則」 上等だね!
傘がない?
濡れて帰るよ!
鍵が無い?
んじゃ、かけないよ!
取られて困るもんなんてなし!
靴のサイズが無い?
んじゃ、買わないよ!
ティッシュ?
定価で買うよ! 定価で!!
負けないさ、法則なんかに・・・
負けないさ・・・負けないさ・・・負けないさ・・・
なんてね♪
ちょって前に病院で採血をしたのね
(なぜ採血に至ったかはおいといて)
私は注射とかキライなんだけどまあ仕方ないか~って感じで
ただでさえ、今にも倒れそうな私からあんまり血を採らないでよ~
とかちょっと思ったりもしたんだけどさ
そこはガマン!
ふっ・・・私も大人ね・・・
で、採血は終わったんだけどさ、
翌日、採血した場所を見たら少し内出血してるのね
でも、注射や採血に多少の内出血はつきものだもんね~
十円玉くらいの大きさの内出血
そしたらさ~、次の日、大きさが倍くらいになってるのよ
さすがにちょっとめだってさ、会う人会う人に
「それどうしたの?」きかれるのさ
「ちょっとぶつけたの」とか適当に答えてたんだけど、
今、考えたら、ぶつけるにはあまりにも不自然な場所だったかな?
そんでさ、
子供たちも
「見せて見せて~」ってよってくるのよね~
見せもんじゃない!っつ~の・・・
でもさ、私自身、気がつくとつい見ちゃってるの・・・
電車の中とかで、じ~っと腕を凝視してるの
ちょっと恐いよね、その姿・・・
それで、最近気づいたんだけどさ、
これがおもしろいんだけど、
内出血の後がなんかお花みたいに見えるようになってきたの
私、タトウー入れてみました!みたいににね
これからどんな形に成長するのか暖かく見守って行きたいと思います
なんてね♪
「先生、(TH)の発音が下手」と言われた
塾の中学生の女の子に・・・
その子、帰国子女・・・
みんなの前で・・・
あ~の~ね~!!
私、言わせてもらっていいですか?
ってゆ~か言いますけど・・・
発音とリスニングに関しては
どうやったって、ネイティブや帰国子女にはかなわないの!
私だってさんざんCDを聞いてNHK教育の英語関連の番組
を録画して何度も見て、発音とリスニングを鍛えてるのよ・・・
でもね~、日本に住んでいる日本人にはやっぱ限界があるの!
アメリカ人やイギリス人と全く同じ発音はできないの!
もっと言えば、(ってゆ~か聞きたくない方ごねんさいね)
アメリカの英語とイギリスの英語では発音が少し違う単語もあるの!!
もっと言えば (ごめんなさいもう止まりません)
アイルランド系なんてなまりがけっこうあって
同じ英語圏の人でも聞き取れない事なんてざらなの!
みなさん知ってるでしょ、アメリカって広いですよね!
南部なまりとかってあるんですよ!
正確な発音ってほんと難しいのですよ、日本人にとっては
私の友人に、フィンランド人とガーナ人とアメリカ人と
ジンバブエ人(みんな大学の時に知り合った)がいるけど、
この人の英語は聞き取りやすいけど、この人のは
難しいってやっぱあるよ
帰国子女のあなた!
あなた、宿題を筆記体で書いてくるけど、
かなりくずして書かれているので読みにくいってか
たまになんて書いてあるのか一瞬分からない時
ありますよ!
学校のテストだったらバツにされる可能性ありますよ!
もう!もう!もう!
あ~、でも、これだけ書いてたらなんかすっきりしてきた
え?ブログはストレス発散の場じゃないって?
はい、そのとおりです・・・
中学生相手に大人げなかったです・・・
でもね~・・・、いえ、なんでもないです・・・
どっか~ん♪
私の友人にやたら「アントニオ猪木」のものまねが
うまい友人がいる
私はとっても天邪鬼なので、表面上は
ものまねができるからってなに?
それがなんかの役にたつの?
ってな態度で、「ふん・・・」っと鼻で笑っていた
が、彼の
「なんだコノヤロー!」
「元気ですかー!!元気があればなんでもできる!!」
「1、2、3、ダァ!!」
や、猪木のファイティングポーズを見るたびに
心の中では大爆笑し、笑いをこらえるのに必死だった
だが、「この私」はみんなと同じように素直に笑えない!
顔はあくまでもすました顔 「ツンデレラ」
彼のものまねを見るだび、心で大爆笑し、
実は「すげー」と思っていた
ちょっと尊敬も入っていた
さ~て、本題!
実は私も約3年位前からものまねを練習している
それは誰か?
ずばり「ビートたけし」
最初は、「ビートたけし」と「石橋貴明」の二人を
練習していたのだが、「石橋貴明」は一向にうまくならないので、
たけし一本に絞った
真夜中に鏡に向かって
「コマネチ!」
「ダンカン、このやろ~」
「なんだ、このやろ~、ばかやろ~」
「じょうだんじゃないよ~」
深夜にワンルームのマンションでただ1人もくもくと
こんな練習をしている姿は「薄気味悪いの」一言に尽きる
とても人に見せられたものではない
特に「コマネチ」がもっとも恥ずかしい
あのポーズを・・・
深夜に1人で・・・もくもくと・・・
だがしかーし!!
たけしのものまねが完成したら、
私はものまね芸人として芸能界デビュー
そして参院選に立候補し、タレント議員へ・・・
野望は果てしない
なんてね♪
いや~、私もさ、みなさんからの貴重なご意見をいただき、
このままじゃいけない!って思ったわけよ
なに?って食生活の事ね♪
ちょっとはまともな食生活を送らないと
この厳しい夏を乗り切れない!!
ここは心機一転、「水」ばっか飲んでないで
ちゃんとしたものを食べよう・・・
仕事帰り、お弁当屋さんによる
さて、何がスタミナが付くかな?
とメニューを見ると
「牛スタミナ弁当」を発見
これに決まり!
これを買って家に帰る
「牛スタ弁」、ボリュームたっぷり
食べても食べても減らない・・・
が、ここはガッツ!
約1時間かけ、無理やり胃に押し込む
少し横になる
お腹がいっぱいで動けない・・・
なんか気持ち悪くなってきた・・・
ガマンガマン
「牛スタ弁」で夏を乗り切るのだ
ってゆ~か気持ち悪い~!
トイレにダッシュ!
「牛スタ弁」をすべて吐き出す
翌日、気分が悪かったが仕事へ行くと
「いつにもまして顔色悪いよ~」言われる
ちょっと、「牛スタ弁」さん、あなた
一応、「スタミナ」って名前がついてんだからさ~、
私に元気をちょうだいよ~
私、ヘロヘロなんですけど~
結論
私はすべていいがげんにやってきたんだから、
今さらまともになろうたって無理!
行くさ、このままで・・・
なんてね♪
お買い物♪ お買い物♪
デパートへGO!
1階の化粧品売り場がちらっと目に入った
そうだ、なんか、乾燥肌用クリームとか
いいの出てるかな?
探検、探検♪
ちょっとうろうろしていると、
お姉さんが、
「何かお探しですか?」と声をかけてくれたので、
「ちょっと乾燥肌で~」
「あ、でしたらちょっと肌チェックいかがですか?」
え~と、「はい・・・」
イスに座り肌チェック開始
「今日はノーメイクなんですね♪」
「はい・・・」
今日はっていうか、いつもノーメイクですけど・・・
「普段からメイクはあんりされないんですか?」
「す、すっぴんですね・・・」
む、なにやら紙が出てきた・・・
「はい、お肌の方のチェック終わりました♪
少し、お肌の水分量が少ないですが、
乾燥肌って程ではないレベルですね♪」
「あ、そうですか・・・」
「もし気になるようでしたら、
こちらの化粧水なんかがお勧めですけど」
「あ、はい・・・」
「それと、お客様、本日メイクをされてないという事で、
もしよろしければ、新しく発売されたこちらの
ファンデーションの方、お試ししてみますか?」
ふ、この私にファンデを使えと・・・
言ってくれたね、お姉さん
私に「後退」の二文字はない!
「はい・・・」
メイク開始
髪をピンで止めて、
ん?コットンの感触、化粧水かな?
ん?次は別の液体が・・・
あ、なんか肌に潤いが・・・
あ~、なんか、はけ?みたいなので塗ってる~
あ~、まぶたになんか描かれてる~
なんだかんだやってるうちにメイク終了
「お客様、色白なので、こんな感じのメイク
がお似合いになるんじゃないかと♪」
鏡を見る・・・
(出来上がりはみなさんのご想像にお任せします)
「はい・・・」
とりあえず、化粧水を購入
そして、様々な種類の化粧品のサンプルを手渡され、
さようなら~
あやうく某化粧品メーカーの会員になるとこだったよ・・・
く~、買いたいものがあったのに~
このメイクした顔を知り合いにでも見られたら・・・
ましてや、塾の関係者に見られたら・・・
帽子を深く深くかぶり、こっそりひっそり家路に着く
なに?私、何か悪いことした?
家でお姉さんにもらった、メイク落としですっぴんに変身
何やってるんだろう私・・・と、深くため息をつく・・・
おしまい♪